6-4 マグマな おしろ
マップ

スコアアタック向けに切り替え(スコアに関係ある要素のみ表示)
スペシャルハート
エリア3×1
- アセカキくんを4体倒すと★6に出現
エリア4×1
- 中盤の細い足場の下
エリア5×1
- エリア右上、しゃがみ歩きでトゲを越えた先
メロン
エリア1×3
- ドラゴンに乗って進む途中にある?シャボンの中×3
エリア2×1
- 鍵付き扉の右、コインの下でヒップドロップ
エリア4×10
- 最初にある?シャボンの中
- 序盤の斜めになった細い足場の先
- 序盤のブロックを壊した先にあるシャボンの中×2
- 序盤の上下に移動するリフトの上にある?シャボンの中
- 序盤の上下に移動するリフトの上にある?シャボンを割り、コインちゃんを回収する
- 中盤、スペシャルハートの右上
- 終盤の分岐を左へ進む途中にあるシャボンの中
- エリア左上、矢印状に並んだコインの先端部分(★1)にタマゴを当てると出現
- エリア右上にある?シャボンの中
エリア5×10
- 最初のおばけだま地帯×3
- 右上の?箱を左→右→左と落としていき、その下の?箱にくっつけて壊す(★2)×2
- 中央の?箱の中
- 右から3個目の?箱を左へ、上から2個目の?箱を右に押し、くっつけて壊す(★3)×2
- 一番上の?箱を左に落としていき、その下の?箱にくっつけて壊す(★4)×2
エリア6×6
- ベルトコンベアの手前にある?シャボンの中
- 中盤、振り子状に動いている鉄球の所にある?シャボンの中
- 中盤、振り子状に動いている鉄球の所から右へ進んだ先で、★5の地点に到達すると出現
- 終盤のバーナーヘイホー地帯×2
- 最後のポチがいる所でヒップドロップ
ポイント解説
ポイント1(エリア4)
背景のパイプから、定期的に溶岩が流れてきます。
この溶岩は、平地を真っ直ぐ流れてくる時は、しゃがむことで回避できます。
ただし、上から降ってきた場合や、坂を流れてくる場合はしゃがんでも回避できません。
ポイント2(エリア5)
?箱が7個ありますが、6個はくっつけて壊さないといけません。
中央の?箱だけはヒップドロップでメロンが出現するので、間違えてくっつけてしまわないように先に壊しておきましょう。
ボス:ベビークッパ
最初は炎を吐きながら、お化けに乗って移動しています。
降ってくるボム兵を上のトゲに向かって投げ、トゲを落としてベビークッパに当てて攻撃します。
もしくは、ベビークッパに直接ボム兵を当てることでも攻撃できますが、お化けに妨害されることが多いため難しいです。
また、もしタマゴがあれば、タマゴを投げてトゲを落とすか、花火を直接ベビークッパに当てて攻撃できます。
開始直後にタマゴを投げているだけで(開始位置から、タマゴのカーソルも動かさずに投げる)、ベビークッパを一歩も動かさずに倒すことも可能です。
3回ダメージを与えると地上に下りてきて、炎を吐いたり、ヒップドロップで攻撃してくるようになります。
ボム兵を当てるか、タマゴの花火を3回当てると倒すことができます。
ステージ内にはスーパーしあわせのツリーがあり、フルーツが永遠に補充されていくので、回復し放題です。
さらに、ハートフルーツで無敵になることも可能です。
敵
名前 | 倒し方 | 回復量 ※赤字はスコア に加算される敵 | 好きなヨッシー | 解説 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
飲 込 | 踏 む | 無敵中 ヒップ ドロップ | 卵 | 基 本 | 好 み | ||||
![]() | プロペラヘイホー | ○ | × | ○ | ○ | 1 | 3 | 同系色、黒、白 | ヒップドロップすると色が変わります。持っているフルーツを食べると消えます。 |
![]() | パオ | ○ | ○ | × | ○ | 1 | 3 | 黄、水、黒、白 | 飛ばしてくる球も飲み込んでタマゴにできます。 |
名前 | 解説 | ||||||||
![]() | アセカキくん | 空中を上下に移動しています。タマゴを当てると倒せます。 | |||||||
![]() | おばけだま | 壁にぶつかるまで真っ直ぐ移動しています。倒せません。 | |||||||
![]() | バーナーヘイホー | バーナーを動かしています。倒せません。 |