ゲームシステム
操作方法
ボタン | 操作 |
---|---|
十字キー |
|
Aボタン |
|
Bボタン |
|
START |
|
SELECT |
|
組み合わせ | 操作 |
十字キー+A+B |
|
Bで垂直ジャンプ したまま十字キー |
|
ゲームの進め方
ワールドは全てで8ワールドまであり、各ワールドには4つのステージがあります。
各ステージごとに出現する敵キャラクターが決まっていて、無限に出現し続けます。
敵キャラクターを12体倒せば扉が開き、その扉に入ることでクリアになります。
ステージの端にある矢印のマスはワープマスで、乗るともう片方の矢印マスにワープすることができます。
ステージに配置されている岩やタル等の障害物は、パンチで壊すことができます。
壊すと中から宝箱やクエスチョンボールが出てくることがあり、それらを取ることでパワーアップしたりします。
クエスチョンボールから出てくるドル袋を5個集めるか、一定のスコアを獲得すると、エキストラボールが出現します。
エキストラボールを5個集めることで1UPすることができます。
岩やタルを壊した時、カギが出現することがあります。
カギを取ると階段が出現し、ワープゾーンかボーナスステージに進めます。
取っても階段が出現せず、ゴールの扉を開くことができるカギもあります。
コンティニュー
ゲームオーバーになってしまっても、タイトル画面でAボタンを押しながらSTARTを押せばコンティニューができます。
コンティニューをすると、そのワールドの最初から開始することができます。
持っていた宝物とハンマーは引き継ぎますが、残機は4に、スコア・ミラクルキック・ドル袋・エキストラボールは0になってしまいます。
ステージセレクト
タイトル画面で上上下下ABABと押した後にAボタンを押しながらSTARTを押すと、画面左上にステージの数字が表示されます。
この数字を十字キーで切り替えていき、STARTを押せばそのステージから始めることができます。
この時、残機が80、ミラクルキックが99、ドル袋が9、ハンマーが5の状態で始まります。
宝物とパンチアップは、そのステージまでで取ることができる物を全て取った状態になっています。
(例:3-1で始めた場合、宝物は「星A」「星B」「ロウソクA」「虫眼鏡」、パンチアップは2。)