1P VSモード
概要
- 敵との対戦モードです。
- 全てで15ステージあります。
- 対戦のたびにブロックの配置が変わります。
- ブロックを壊してもアイテムは出現しません。
- ノーマルモードで上に乗れた敵でも、乗ることができません。
- 相打ちになった場合は、プレイヤーの勝ちになります。
- 残機は5ですが、2回までコンティニューできます。
- 制限時間は全ステージ共通で2分です。
攻略
LEVEL | 耐久 | 解説 |
---|---|---|
1 | 2 | プレイヤーの方に向かって弾を飛ばしながら歩いてきますが、敵の後ろに回り込むと、足場の段が変わるまでは方向転換をしないので、その隙に攻撃しましょう。ちなみに、3マス分の高さのブロックまでしか登れません。 |
2 | 3 | プレイヤーの方に向かって弾を飛ばしながら歩いてきますが、敵の後ろに回り込むと、足場の段が変わるまでは方向転換をしないので、その隙に攻撃しましょう。プレイヤーがジャンプすると、それに合わせて敵もジャンプします。プレイヤーが小さくジャンプしても、敵は大きくジャンプをするので、その隙に下をくぐり抜けましょう。 |
3 | 2 | ブロックに沿って移動するため、移動が遅いです。できるだけ遠くから狙いましょう。 |
4 | 2 | 空中を高速で斜め方向に移動し、壁やブロックにぶつかると進路が変わります。弾は一定間隔で発射するだけで、プレイヤーを狙うわけではありません。敵が弾を発射した直後に近付き、弾を当てたらすぐ避けましょう。 |
5 | 5 | 左下・真下・右下の3方向に弾を飛ばしてきます。弾は一定間隔で発射されるので、弾の出るタイミングでジャンプして斜め下に飛んでくる弾を避け、それと同時に敵に弾を撃ち込めましょう。また、画面端に到達するまで方向転換しないので、進行方向と逆側に周り込んで離れた所から弾を撃ってもいいです。 |
6 | 5 | 3×3マス分の大きさの敵です。3マス横に移動する毎に、下まで下降した後、元の高さまで上昇する行動を繰り返します。降下する瞬間に左下・右下に、上昇する瞬間に左上・右上に弾を飛ばします。また、画面端に到達するまで方向転換しないので、進行方向と逆側に周り込んで離れた所から弾を撃つようにしましょう。 |
7 | 8 | 3×3マス分の大きさの敵です。ブロックに沿って移動しながら、一定間隔で正面と斜め上下に弾を発射します。ブロックを上に登っている間は弾を発射しません。同じ縦軸上にいないようにし、できるだけ離れた所にいれば、弾が飛んできても避けやすいです。また、2マス分の幅の穴に入っていれば敵に当たらないので、そこから上に弾を撃って攻撃しましょう。 |
8 | 2 | LEVEL1と同じ敵です。こちらの方が耐久が低いので、先に倒しましょう。最初の出現位置が手前だった方がこの敵です。また、こちらはプレイヤーの動きに合わせてジャンプをしないので、そこでも見分けられます。 |
3 | LEVEL2と同じ敵です。 | |
9 | 2 | LEVEL1と同じ敵です。こちらの方が上下移動が早い分厄介なので、先に倒しましょう。 |
2 | LEVEL3と同じ敵です。 | |
10 | 2 | LEVEL1と同じ敵です。 |
2 | LEVEL4と同じ敵です。こちらの方が移動が早い分厄介なので、先に倒しましょう。 | |
11 | 3 | LEVEL2と同じ敵です。こちらの方が耐久が低いので、先に倒しましょう。 |
5 | LEVEL5と同じ敵です。こちらの敵はプレイヤーを追って方向転換をしないので、進行方向と逆側に回り込むと安全です。 | |
12 | 3 | LEVEL2と同じ敵です。こちらの方が耐久が低いので、先に倒しましょう。 |
5 | LEVEL6と同じ敵です。こちらの敵はプレイヤーを追って方向転換をしないので、進行方向と逆側に回り込むと安全です。 | |
13 | 3 | LEVEL2と同じ敵です。こちらの方が耐久が低いので、先に倒しましょう。 |
8 | LEVEL7と同じ敵です。もう1体の敵を倒したら、あとは幅2マス分の穴に隠れ、下から弾を撃ちましょう。 | |
14 | 3 | LEVEL2と同じ敵です。 |
3 | LEVEL2と同じ敵です。 | |
3 | LEVEL2と同じ敵です。 | |
15 | 8 | 横6マス分の大きさの敵です。弾を飛ばしてきません。プレイヤーを追って方向転換もしないので、進行方向と逆側に回り込み、弾を打ち込みましょう。ただし、中央の丸い部分に当てないとダメージを与えられません。 |
ブロック配置
ブロックの配置は予め決まっていて、以下の順番で配置されます。
(ステージクリア時か、やられた時に変更されます。)
![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22 |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
![]() 28 |
![]() 29 |
![]() 30 |